ホーム > 読みもの > みんなのひとこと > 第1回 根室のいいモノを教えて!
第1回 根室のいいモノを教えて!
みんなのひとことでは、毎月テーマを設けて地元根室を応援している皆様から”ひとこと”をいただきます。
気軽なテーマから真面目なテーマまで、根室に関することを取り上げていきます。皆様の熱いメッセージをご覧ください。
-
根室と言ったらお祭り
「根室金刀比羅例大祭」ですよね。
北海道3大祭りの一つと言われてる
くらい素晴らしいお祭りです。ねむろっぷ 編集部 山田尚子
夏休みはお祭りに合わせて帰省してます。旧友と夜店でバッタリ会ったり、お祭りはいいですね♪ -
「チャシ跡群」
「日本100名城」に選定されてますね。
行ったらガッカリの溝だけなのが
ちょっと残念ですね(笑)ねむろっぷ 編集長 山田忠親
チャシ跡は日本100名城のNo1に掲載されてますよね!難易度の高いスタンプラリーです(笑) -
「東根室駅」
最東端の駅です!ねむろっぷ 編集長 山田忠親
行くたびに何故か撮影してました。あの無人駅の哀愁漂う感じがまたノスタルジックな気持ちに… -
春国岱と根室港
「夕陽」ねむろっぷ 編集長 山田忠親
春国岱は子供のころによく両親と行きました。掘りましたよ色々と…夕陽は青春時代を思い出します(笑) -
納沙布岬
一番早い「初日の出」ねむろっぷ 編集長 山田忠親
納沙布岬は様々なイベントもあり、お土産袋をもった自衛隊の隊員さんをみるのが微笑ましかったり。 -
本州の人に根室と聞くと
最近ではサンマと言われますよ!
「ピンと立つサンマ」
根室ならでわですねー。ねむろっぷ 編集部 山田尚子
秋刀魚と書くだけあって、根室の新鮮なサンマは刀みたいにピンと立ちますね! -
「花咲ガニ」
ねむろっぷ 編集長 山田忠親
友人に食べさせたら、他所の花咲ガニを食べられなくなったと言われたくらい、現地で食べると別格です! -
一番大事なものを
忘れる所でした
「北の勝」ねむろっぷ 編集長 山田忠親
先日搾りたてを飲んだばかりでした。根室の方って水のように北の勝を飲みますよね(笑) -
根室と言えば
「エスカロップ」
なのに!?ねむろっぷ 編集部 山田尚子
実際に根室のお店へ行くと、あっちこっちで注文されてました。いつ食べても美味しいです♪
そのほかにも皆様に沢山の”ひとこと”をいただきました。ありがとうございます!
風蓮湖の野/スタミナライス/ホームラン焼き/カステラパン/おおの貝/乙女にんにく/高山植物/北海シマエビ/弁天島防波堤灯台の落日/春国岱の流氷/ジャズの街/野鳥観察小屋/国境に近い港街/2つの海を見渡せる街/貝殻島周辺竿前昆布/昆布醤油/昆布ポン酢/松茸/オランダせんべい/北国讃歌/ハイワットホール/国後島の海底ケーブル